令和7年6月1日(日)12:30~15:30
大船学習センター第二集会室にてむし歯予防DAYイベントを開催します。
当日は歯科医師による無料相談、口腔ケアグッズの無料配布等を行います。
予約不要です。
市内及び近隣在住の方を対象に専門医による無料口腔がん検診を行います。
日 時 : 令和7年3月16日(日)
※3月2日をもって検診定員に達したため、募集を停止しました。ご了承ください。
休日急患歯科診療
日曜日10:30~13:30
祝日10:00~13:00
年末年始GW10:00~17:00
障害者歯科診療、要介護高齢者歯科診療
木曜日10:30~16:30
日曜日10:30~13:30
現在、新型コロナウイルス感染症が発生している事態を踏まえ、発赤や発熱、喉の痛み等の症状がある場合は、感染拡大を回避するため、当院での歯科診療を延期させて頂くばあいがありますので、ご協力のよろしくお願いいたします。
上記の症状をお持ちの方は、当院に受診する前に、新型コロナウイルス電話相談窓口に電話でご相談頂き、結果を当院電話でご連絡ください。
神奈川県 045-285-0536(受付時間9~21時平日・休日)
厚生労働省 0120-565-653(受付時間9~21時)
神奈川県鎌倉市保健福祉事務所 0467-24-3900
鎌倉市口腔保健センターにて12/29~1/5まで10時~12時半 14時~16時半まで歯科の応急処置を行います。詳細は
0467-47-8119鎌倉市歯科医師会事務局まで
9月1日(日)大船中央病院附属歯科診療所において鎌倉市歯科医師会会員による、無料の口腔がん検診が行われます。詳細は8月1日発行の「広報かまくら」、添付PDF, 鎌倉市歯科医師会事務局までご連絡ください。ただし定員制になっておりますのでご注意ください。口腔癌検診2019
一般社団法人 鎌倉市歯科医師会
会長 檀上 修
当会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本年で創立90周年を迎える一般社団法人鎌倉市歯科医師会は、令和7年7月現在、127名の会員で活動を行っています。
会員は診療所で日々の診療に努めているだけでなく、鎌倉市や各団体と連携をしながら、地域の皆様の口腔の健康を守る様々な活動を行っています。
鎌倉市台に設置しています鎌倉市口腔保健センターでは、休日急患歯科診療・障害者歯科診療・要介護高齢者歯科診療を行う他、訪問歯科診療の拠点となっています。
平成30年から開始しました障害者歯科診療は、現在木曜日、日曜日の週2回行っています。
受診者数は年々増加しており、幅広いニーズに答えるため体制の充実に努めています。
訪問歯科診療の要望も年々増加しています。通院困難などでお困りの方はお問い合わせください。
詳細はページ内の情報をご覧ください。
生涯を通じた定期的な歯科健診と口腔管理は、口腔のみならず、全身の健康の維持にきわめて重要です。会では学校歯科健診、歯周病検診、妊婦歯科健診、幼児歯科健診、障害者歯科健診事業などの活動を行い、歯科疾患の早期発見や、保健指導、口腔機能の育成のための活動を行っています。
歯周病検診は、20歳から70歳まで、10年ごとの節目に案内をさせていただいていますが、本年度より20歳、30歳については検診料が無料となりました。欠かさずお受けください。
地域の多職種との連携は、大変重要なものとなってきており、地域包括支援センター、医師、薬剤師、看護師をはじめとした多くの職域と連携を取り、共に研修を行っています。
これはこれから起こるであろう、大規模災害時の歯科医療救護活動を通じて、皆様をお守りする活動にも繋がっています。
そのほか、むし歯予防デーなどの歯科保健啓発事業、身元確認などの警察歯科医としての活動などを行っています。
今後も会としての活動をさらに充実させ、地域に根ざし、皆様の口腔の健康を守れますよう会員一同で努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
〒 247-0061 鎌倉市台2-8-1 台在宅福祉サービスセンター内※湘南モノレール富士見町駅から徒歩6分 / JR大船駅東口から徒歩10分 / 駐車場有
「鎌倉市口腔保健センター施設基準」はこちら
休日急患歯科診療所
TEL 0467-47-8119
障害者歯科診療
TEL 0467-47-8119
鎌倉市歯科医師会事務局
TEL 0467-45-2755 FAX 0467-48-5490
地域連携室(在宅訪問歯科診療)
TEL 0467-38-8970